2025/05/16 20:42
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/09/04 23:46
|
今日は、CT検査の結果を聞きにW病院へ行ってきた。 10時位に病院に着いて待つ事、1時間半・・・。 看護師さんに名前を呼ばれて診察室に入る。私の担当医師が一言。 「検査の結果はエコー検査と同じ所見で、胆嚢腺筋症です。癌の可能性もありません。でも、念の為半年に一度精密検査をしましょう」 半年に一度の検査か・・・。そう思っている間にも先生は話を続けていて、 「Kクリニックの先生には返事を書きますので持って行って下さい」 と言われ診察は終わった。主人に結果を報告すると、 「半年に一度、この検査で1週間かかるのか・・・はぁ・・・」 と、言われた。 病院の後、製材所の社長の所と、設計所の所長さんに地元の名産の梨「幸水」を差し入れて、地鎮祭の話や、設計の変更して欲しい箇所を説明して帰ってきた。 途中、かかりつけのKクリニックによって診断書を渡し、ここでも待つ事30分。先生と話をして、半年に一度検査を受けるように言われた事を伝えると 「その時は直接W病院に行って下さい」 と言われた。胃の方の薬は、無くなる前にきちんともらいに来るように念を押されて家に帰った。 待ち疲れの一日だった。 今夜のSleeping Musicは 炎の化石 BY KYOSUKE HIMURO PR |
2006/09/03 00:31
|
今日は、憧れ(?)のCT検査の日。 主人に付き添われて病院へ。と言っても検査後の運転が不安なので付いて来てもらっただけで重症患者ではないのですが・・・。 病院で受付を済ませ、内科の待合室で待っていると名前を呼ばれて処置室へ。看護師さんに案内されてCT室へ向かいました。 検査室に入ると憧れのX線CT検査機(正式名称は判らず)が!! これがCT検査機かぁ~。 と感慨深く見る暇も無く、検査技師さんに検査着に着替えるように言われ着替え終わると一言。 「ヨード造影剤を入れる為の点滴をしますので、内科に戻って下さい」 て、点滴・・・。 私は点滴が大嫌い。注射より嫌いなのです。しかし、憧れのCT検査をする為なら我慢しようと思い内科へ戻ると、先ほどの看護師さんが待っていて 「こちらにどうぞ」 と処置室へ。色々と準備をして血管探し。少しして 「ちょっと腕では難しいので、手の甲でとりますね」 と一言。 !!そこは痛いじゃ無いかぁ~!! と心の中で叫び、看護師さんに言われるまま手を握りこみ・・・覚悟を決めると・・・。 「この点滴は漏れない点滴にしないといけないので針を変えますね」 と、ゲージを細いものに変えて・・・。 「少し痛いですよ」 そう言われ、この所の検査漬けの日々でこの看護師さんの言葉は信用出来ないと学んだので覚悟を決めて・・・。 しかし、さほど痛くなく再びCT室へ。重病人の用に点滴を持って戻り・・・。 検査室に入ると、技師さんに水を250ccくらい飲むように言われて飲み干し、検査機のベッドの様な所に指示通り横になり・・・。 機械が動いて丸い輪の様な物の中を何かが回る音がして2、3回撮影をして・・・。再び技師さん登場。 「では、今から造影剤を入れますね・・・痛くないですか?」 そこに先ほど点滴をしてくれた看護師さんが来て、優しく言ってくれます。 「今から造影剤を入れますね。血管が圧迫されて少し痛いことがありますけど、どんどん痛くなる様でなければ少し我慢してくださいね」 「大丈夫ですか・・・。少し体が熱くなりますけど直ぐに治まりますので・・・」 そう言われた2、3秒後・・・ !!き、きたぁ~!!! 今まで経験した事が無いような感覚で、体の中から熱くなりそれを看護師さんに伝えると 「気分は悪く無いですか?」 と、聞かれ頷くと、今度は技師さんが 「じゃ、撮影を始めますね」 と言って側を離れ・・・。再び機械が動いてまた2、3度撮影をして終了。内科に戻り生理食塩水の点滴が終わるまで待って、着替えて終了。結果は一週間後。 検査を済ませて待っていた主人の下へ行くなり、私が言った一言は。 「点滴は痛かったけど、CTは楽しかった!!」 と、不謹慎な感想。だって、医療マニアの私としては憧れのCT検査体験。今度はMRIとかもやってみたい。苦笑いをする主人を横目に満足顔の私。 会計を済ませて帰路につきました。 まだ、点滴の針を入れたところが痛いけど・・・。 今夜のSleeping Musicは beat haze odyssey BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 23:47
|
昨日に引き続き、今日も病院に行ってきました。 CT検査の予約の為、かかりつけのお医者さんに紹介状を書いてもらい、地元では脳外科で有名なW病院へ。 初診だった為、受付で紹介状を渡すと病院の事務員さんが(総合病院なので) 「紹介状がありますので、優先的に診察を受けられます」と言っていたのを過信してしまいました。 ・・・待つ事、2時間強。やっと名前を呼ばれ診察室に入って診察する事15分。 「CTの予約を入れて、血液検査とエコー検査を今日はしますので、出てお待ち下さい」 ・・・・・おい!それだけかよ!!!!! 待合室に戻ってさらに30分。看護師さんに呼ばれて血液検査室とエコー検査室に案内されてさらに待つ事30分。血液は直ぐに終わったが・・・エコー検査が・・・。 いったい、何時間かかるんだ? さらに待つ事20分。エコー検査室に入って検査をした。約30分間で終わり、再び内科の待合室へ。・・・・待てども待てども名前を呼ばれず・・・。近くを通った看護師さんに聞いた。 「あの○○ですけど、まだですか?」 すると、帰ってきた言葉は・・・。 「血液検査の機械の調子が悪くて遅れているのでしばらくお待ち下さい」 な!なんですと!!!! ここまでも散々待たせておいてさらにまだ待つのか!!しかも機械の故障って・・・。 そう言う事は先に言えぇ~!! そして、診察が終わったのが12時15分。すでに4時間が経過していた。 取り敢えずの診断は「胆嚢腺筋症」だそうで・・・。あとはCT検査をして見ないと判らないとか・・・。 もう、いい加減に嫌になる。また、来週行かなくちゃいけないと思うと気が重くなる。 LOVEなものはないし・・・。 で、今夜も待ち疲れです。 今夜のSleeping Musicは beat haze odyssey BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 23:05
|
昨日書いたとおり、今日は胃カメラをしに病院に行って来た。 この上なく、緊張して待っている間も看護師さんに言ってお願いし、ipodで氷室さんの曲を聴きながら待っていた。 名前を呼ばれて検査室に入る。TV等で何度か目にした事のあるあの機械が目の前に・・・。 緊張して心臓がバクバクしてきたと看護師さんに言ったら「大丈夫ですよ」とお決まりの台詞。まずはなんか甘い味の薄ピンクの液体を少し飲まされた。その後、右腰の辺りに筋肉注射をすると言う。 え!!腰に注射?聞いただけでも痛そうなので「痛いですか?」と訊くと、「少し痛いけど我慢してくださいね」と言われ注射を刺された。 !!!!!い、痛い!!! しかも、薬液が入った後の方が格段に痛い!痛くて声が出そうになったので持っていたハンドタオルを咬んで声を殺した。うなっていたのが看護師さんにも聞こえていたらしく「大丈夫ですか?」と聞かれて、正直に「刺したときより今の方が痛いです」って言ったら「そうなんですよ。この注射は後の方が痛いんです」だって・・・。 そう言う事は、先に言ってくれぇ~!!!! 注射を刺す方が痛いと思っていたので不意打ちだ!! その後、さらに腕にも筋肉注射をされた。これは、一回目よりは痛くは無かった。 が・・・その後で更なる試練が・・・。 なんと!!喉の麻酔をすると言う・・・。経験値の低い私はもうこれで全滅だと思った。麻酔=注射と思っていた私は看護師さんに訊いた。 「あの、喉に注射するんですか?」 「(笑)大丈夫ですよ、15分くらいこれを喉の奥でうがいをするようにゴロゴロして下さい」と仰向けに寝かされて喉の奥に何が入れられた。余りのまずさに吐き気がした。 呼吸をどのタイミングですれば良いのか判らず、死にそうになりながらがんばったが、息継ぎを間違えて 飲んでしまった!! すぐさま、側にいた看護師さんに 「すみません、飲んでしまいました」と言うと 「大丈夫ですよ」と言って口を開かされ、また液体を入れられた。死闘の15分が経ち液体を吐き出して待っていると次第に喉や舌の付け根などの感覚が無くなりつばも飲み込みにくい状態。少しして、お医者さんが来た。かかりつけのお医者さんで気心はしれているものの、今日はなんだか緊張する。 ?・・・!!!!!!!!!! *あまりにひどい描写になるのでここは割愛します。 結果は、胃下垂の上に、胃液が多く、胆汁が十二指腸から逆流してきて、ストレスにさらされて胃壁が荒れると、自分の胃液でで自分の胃を攻撃してしまうらしい。バカな胃だ。 明日は、胆嚢のCTを取りに行く。あぁ、検査まみれの毎日だ。 医療マニアの私は、一度CTとMRIという物をやってみたいと思っていたのでこれは嬉しいが・・・。また、注射するのかな~・・・。 胆嚢のCT検査の話はまた明日にして今日は、精神的に疲れたので早く寝たいと思っています。 今日のSleeping MusicはFollow the wind BY KYOSUKE HIMURO |
| HOME | 忍者ブログ [PR] |
