2025/05/20 07:49
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/09/03 00:33
|
高校の時からの夢である、自分の店(飲食店)の着工が近くなった。主人と一緒にこれから店舗を建てて起業するのだ。 なぜか縁あって製材所(工務店や設計事務所もやっている)の社長に気に入られ、土地も財産も無い私たち夫婦にトップダウンで色々手を尽くしてくださりやっとここまで来た。 今は、建築確認申請をしている所で、今週中にもそれが降りるとの設計士さんのお話だった。建築のスケジュールも決まりいよいよ始まる。 今日は、その設計士さん(1級建築士、女性)との、スケジュールの最終打ち合わせに行って来た。 資金も無いくせに理想だけは大きい私たちをここまで根気よく導いて下さった、皆さんには本当に頭が上がらない。 製材所の社長夫婦。 設計事務所の人たち。 銀行の支店長。 この場を借りてお礼を言いたい。 本当にありがとうございます。右も左も判らない若輩者の私たち夫婦をどうぞこれからも宜しくお願い致します。 木をたくさん使った、京町家風の外観。囲炉裏を置いて落ち着いた内装の店内。 もう、とことんこだわった大切な私たちのお店。 これから、建設が始まるので進行状況を日記代わりに綴って行きたいと思います。 今夜のSleeping Musicは MELLOW BY KYOSUKE HIMURO PR |
2006/09/03 00:31
|
今日は、憧れ(?)のCT検査の日。 主人に付き添われて病院へ。と言っても検査後の運転が不安なので付いて来てもらっただけで重症患者ではないのですが・・・。 病院で受付を済ませ、内科の待合室で待っていると名前を呼ばれて処置室へ。看護師さんに案内されてCT室へ向かいました。 検査室に入ると憧れのX線CT検査機(正式名称は判らず)が!! これがCT検査機かぁ~。 と感慨深く見る暇も無く、検査技師さんに検査着に着替えるように言われ着替え終わると一言。 「ヨード造影剤を入れる為の点滴をしますので、内科に戻って下さい」 て、点滴・・・。 私は点滴が大嫌い。注射より嫌いなのです。しかし、憧れのCT検査をする為なら我慢しようと思い内科へ戻ると、先ほどの看護師さんが待っていて 「こちらにどうぞ」 と処置室へ。色々と準備をして血管探し。少しして 「ちょっと腕では難しいので、手の甲でとりますね」 と一言。 !!そこは痛いじゃ無いかぁ~!! と心の中で叫び、看護師さんに言われるまま手を握りこみ・・・覚悟を決めると・・・。 「この点滴は漏れない点滴にしないといけないので針を変えますね」 と、ゲージを細いものに変えて・・・。 「少し痛いですよ」 そう言われ、この所の検査漬けの日々でこの看護師さんの言葉は信用出来ないと学んだので覚悟を決めて・・・。 しかし、さほど痛くなく再びCT室へ。重病人の用に点滴を持って戻り・・・。 検査室に入ると、技師さんに水を250ccくらい飲むように言われて飲み干し、検査機のベッドの様な所に指示通り横になり・・・。 機械が動いて丸い輪の様な物の中を何かが回る音がして2、3回撮影をして・・・。再び技師さん登場。 「では、今から造影剤を入れますね・・・痛くないですか?」 そこに先ほど点滴をしてくれた看護師さんが来て、優しく言ってくれます。 「今から造影剤を入れますね。血管が圧迫されて少し痛いことがありますけど、どんどん痛くなる様でなければ少し我慢してくださいね」 「大丈夫ですか・・・。少し体が熱くなりますけど直ぐに治まりますので・・・」 そう言われた2、3秒後・・・ !!き、きたぁ~!!! 今まで経験した事が無いような感覚で、体の中から熱くなりそれを看護師さんに伝えると 「気分は悪く無いですか?」 と、聞かれ頷くと、今度は技師さんが 「じゃ、撮影を始めますね」 と言って側を離れ・・・。再び機械が動いてまた2、3度撮影をして終了。内科に戻り生理食塩水の点滴が終わるまで待って、着替えて終了。結果は一週間後。 検査を済ませて待っていた主人の下へ行くなり、私が言った一言は。 「点滴は痛かったけど、CTは楽しかった!!」 と、不謹慎な感想。だって、医療マニアの私としては憧れのCT検査体験。今度はMRIとかもやってみたい。苦笑いをする主人を横目に満足顔の私。 会計を済ませて帰路につきました。 まだ、点滴の針を入れたところが痛いけど・・・。 今夜のSleeping Musicは beat haze odyssey BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/03 00:28
|
今日は、昨日前振りしていた通り、大阪から連れて来た子を紹介します。 名前は「ルールー」5歳、♀です。名前の由来はその頃発売されたばかりのFF10の黒魔道士から付けました。 私は約3年前、私の実家のある福島に主人と戻って来ました。 ルールーとの出会いは、私の勤めていた会社の人が「猫、貰ってくれる人おらんか?」と写真を会社に持ってきたのです。訊くと家ではすでに犬(ヨークシャーテリア2匹)と親子の猫2匹を飼っていて、その親子猫と仲が悪く拾ってきたけど可愛そうなので他の飼い主を探しているとの事。私も主人も実家では猫を飼っていて大の猫好き。早速、写真を持って家に帰りました。主人は「飼ったら?」と軽い返事。私も欲しくて仕方が無かったので貰う事にしました。そうして我が家にやって来たルールーは・・・。 人間不信の臆病猫でした。私たちが家にいる間は、部屋の隅っこに隠れて出てこず寝静まってからご飯を食べ、トイレをすると言う生活でした。 それも、3カ月が過ぎる頃、ある日私が一人で家に居ると突然ルールーが私の膝に前足を乗せて擦り寄ってきて鳴くではありませんか!! 「か、可愛い!!」 私は、少し緊張しながらそっと撫でたのを今でも忘れません。 少ししてルールーがご飯を食べている間に、主人にメールを打ちました。すると、直ぐに返事が返ってきて帰るのが楽しみだと書いてあったように記憶しています。 そして夕方、主人が帰ってくると・・・ なんと隠れてしまったのです。ozrガーン!! 主人は、一人空しく買って来た猫じゃらしをパタパタさせていました。 それでも、半年を過ぎる頃には主人にも慣れ、「川の字」で同じ布団で寝るようになりました。そして日々、ルールーは甘えたさんになり今では、「私が居る所にはルールーあり」みたいな状態です。 もちろん、大阪からこっちに戻って来た時は、全く私たちの部屋から出ず、常に私にぴったり寄り添っていました。 しかし、そんなルールーも今では母になり人間不信も少しずつ改善され、私や主人はもちろん私の母にも慣れてきて、時々母と私を間違える(?)くらいになりました。 次回は、まだ居る大阪から連れて来た猫を紹介します。 今夜のSleeping Musicは Claudia BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 23:52
|
今夜はスカパーで『氷室京介 COUNTDOWN LIVE ~CROSSOVER 05-06~1st STAGE』のアンコール放送を録画予約してDVDに落とそうと思っていたのに・・・。 出来なかったぁ~!!ozrガーン!! ど、どうして!!前に放送した時に、VHSには録画したけど・・・テープが悪くなるから見れないし・・・。何で?どうして? もう、訳が判らなくなりパニック状態の私。見かねた主人があれこれしてくれたけどそれでも無理だった。もう、だだ凹み・・・。 事情があってCDLに行けなかった私は、唯一の楽しみだったのに。DVDなら何回も観れるし・・・。 もう、やだよぉ~!! しかたが無いので今日は”HIGHER THAN HEAVEN”~AT YOYOGI NATIONAL STADIUM~でも観て、心を落ち着けよう。 でも、本当に悔しい!! なので今夜はここまでで終わり。 今夜のSleeping Musicは ”HIGHER THAN HEAVEN”~AT YOYOGI NATIONAL STADIUM~ BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 23:50
|
今日、今週月曜からおばさんの家に遊びに来ていた、いとこの子供達が帰った。 月曜日 おばさんに用事があり訪ねて行くといとこが子供をつれて遊びに来ていた。子供達とは今まであまり遊んだ事は無かったがその日はなんだか気に入られてしまい、トンボ捕りや絵を描いて一日中遊んだ。 火曜日 夕方にトンボ捕りをしようと誘いに行くと、家で飼っているはずのアジサイ(子猫)が遊びに来ている。子供達は猫が大好きで「アジちゃん、アジちゃん」と抱き上げて遊んでいた。 水曜日 病院から帰ってきてから、おばさんの家に行った。いとこの子供たちは、大喜びで折り紙や塗り絵をして遊んだ。 そして今日は、おばさんに用事があって行った。 23日の朝日新聞の夕刊にKYOSUKE HIMURO+GLAY 2006 at AJINOMOTO-STADIUM"SWING ADDICTION"記事が載るとの情報が入ったので(私が住んでいる所は田舎なので夕刊が無い)、東京に住んでいるもう一人のいとこの家で朝日の夕刊を取っているか聞きに行くと・・・。 なんと、取っていると言っていた。それから電話をしてもらいまだ取ってあるか聞いてみると・・・。 あったぁ!!! 半分、諦めていたのでめちゃくちゃ嬉しくて叫んでしまった。 あ、話が脱線したがその後、また子供達と遊んだ。夕方、いとこ達が帰ると言うと子供達は 「また、来たらおねえちゃん遊んでね」 と可愛い事を言う。 周囲の大人も私自身もなぜこんなに今回懐かれたのかよく判らないまま、子供達と過ごした夏休みは終わった。次までにケロロ軍曹の事をもう少しリサーチしておかなければと思った。ポケモンや仮面ライダー、プリキュアなどは少しは知っているのだが、ケロロ軍曹はそれしか知らないので他のキャラクターを見せられても判らなかったのが悔しかった。 そんなこんなの一週間だった。 今は私の膝の上でアジサイは寝ている。可愛い。 今夜のSleeping Musicは Wild Romance BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 23:47
|
昨日に引き続き、今日も病院に行ってきました。 CT検査の予約の為、かかりつけのお医者さんに紹介状を書いてもらい、地元では脳外科で有名なW病院へ。 初診だった為、受付で紹介状を渡すと病院の事務員さんが(総合病院なので) 「紹介状がありますので、優先的に診察を受けられます」と言っていたのを過信してしまいました。 ・・・待つ事、2時間強。やっと名前を呼ばれ診察室に入って診察する事15分。 「CTの予約を入れて、血液検査とエコー検査を今日はしますので、出てお待ち下さい」 ・・・・・おい!それだけかよ!!!!! 待合室に戻ってさらに30分。看護師さんに呼ばれて血液検査室とエコー検査室に案内されてさらに待つ事30分。血液は直ぐに終わったが・・・エコー検査が・・・。 いったい、何時間かかるんだ? さらに待つ事20分。エコー検査室に入って検査をした。約30分間で終わり、再び内科の待合室へ。・・・・待てども待てども名前を呼ばれず・・・。近くを通った看護師さんに聞いた。 「あの○○ですけど、まだですか?」 すると、帰ってきた言葉は・・・。 「血液検査の機械の調子が悪くて遅れているのでしばらくお待ち下さい」 な!なんですと!!!! ここまでも散々待たせておいてさらにまだ待つのか!!しかも機械の故障って・・・。 そう言う事は先に言えぇ~!! そして、診察が終わったのが12時15分。すでに4時間が経過していた。 取り敢えずの診断は「胆嚢腺筋症」だそうで・・・。あとはCT検査をして見ないと判らないとか・・・。 もう、いい加減に嫌になる。また、来週行かなくちゃいけないと思うと気が重くなる。 LOVEなものはないし・・・。 で、今夜も待ち疲れです。 今夜のSleeping Musicは beat haze odyssey BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 23:05
|
昨日書いたとおり、今日は胃カメラをしに病院に行って来た。 この上なく、緊張して待っている間も看護師さんに言ってお願いし、ipodで氷室さんの曲を聴きながら待っていた。 名前を呼ばれて検査室に入る。TV等で何度か目にした事のあるあの機械が目の前に・・・。 緊張して心臓がバクバクしてきたと看護師さんに言ったら「大丈夫ですよ」とお決まりの台詞。まずはなんか甘い味の薄ピンクの液体を少し飲まされた。その後、右腰の辺りに筋肉注射をすると言う。 え!!腰に注射?聞いただけでも痛そうなので「痛いですか?」と訊くと、「少し痛いけど我慢してくださいね」と言われ注射を刺された。 !!!!!い、痛い!!! しかも、薬液が入った後の方が格段に痛い!痛くて声が出そうになったので持っていたハンドタオルを咬んで声を殺した。うなっていたのが看護師さんにも聞こえていたらしく「大丈夫ですか?」と聞かれて、正直に「刺したときより今の方が痛いです」って言ったら「そうなんですよ。この注射は後の方が痛いんです」だって・・・。 そう言う事は、先に言ってくれぇ~!!!! 注射を刺す方が痛いと思っていたので不意打ちだ!! その後、さらに腕にも筋肉注射をされた。これは、一回目よりは痛くは無かった。 が・・・その後で更なる試練が・・・。 なんと!!喉の麻酔をすると言う・・・。経験値の低い私はもうこれで全滅だと思った。麻酔=注射と思っていた私は看護師さんに訊いた。 「あの、喉に注射するんですか?」 「(笑)大丈夫ですよ、15分くらいこれを喉の奥でうがいをするようにゴロゴロして下さい」と仰向けに寝かされて喉の奥に何が入れられた。余りのまずさに吐き気がした。 呼吸をどのタイミングですれば良いのか判らず、死にそうになりながらがんばったが、息継ぎを間違えて 飲んでしまった!! すぐさま、側にいた看護師さんに 「すみません、飲んでしまいました」と言うと 「大丈夫ですよ」と言って口を開かされ、また液体を入れられた。死闘の15分が経ち液体を吐き出して待っていると次第に喉や舌の付け根などの感覚が無くなりつばも飲み込みにくい状態。少しして、お医者さんが来た。かかりつけのお医者さんで気心はしれているものの、今日はなんだか緊張する。 ?・・・!!!!!!!!!! *あまりにひどい描写になるのでここは割愛します。 結果は、胃下垂の上に、胃液が多く、胆汁が十二指腸から逆流してきて、ストレスにさらされて胃壁が荒れると、自分の胃液でで自分の胃を攻撃してしまうらしい。バカな胃だ。 明日は、胆嚢のCTを取りに行く。あぁ、検査まみれの毎日だ。 医療マニアの私は、一度CTとMRIという物をやってみたいと思っていたのでこれは嬉しいが・・・。また、注射するのかな~・・・。 胆嚢のCT検査の話はまた明日にして今日は、精神的に疲れたので早く寝たいと思っています。 今日のSleeping MusicはFollow the wind BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 22:51
|
今日は本当に暑かった。こんな日にLOVEな物は・・・。 やっぱり、冷たい物ですね。 今、私が一番はまっている冷たい物は家で取っている生協の「宇治抹茶金時」。カキ氷です。練乳が入っていて抹茶の香りがかぐわしいこのカキ氷がこんな日にはぴったり!! ところが・・・。 無い!!!! スプーンをくわえていざ、冷凍庫を開けてみると・・・! 昨日まであった最後の1個のカキ氷が 無い!!!orzガーン!! 余りのショックにしばし冷凍庫を開けたまま立ち尽くす私。 気を取り直して家族に聞いてみると、昨日の夜余りにも暑くて、母が食べてしまったとの事。ショックすぎて何も言葉が出てきませんでした。 私の至福の時を返せぇ~!! 生協でしか手に入らないので、泣く泣く近所のコンビにまで・・・。口が抹茶味を求めていたのでハーゲンダッツの抹茶を買って食べました・・・。でも、カキ氷とは違うんだぁ~。シャリシャリ感が無い!!(アイスクリームなので当然と言えば当然) いや、ハーゲンダッツさんには罪は無いのでそれはそれで美味しく完食致しましたが。これも美味しかった。が、しかし私はカキ氷が食べたかったのでした。 明日は、いよいよ私の人生で初めての胃カメラを飲む日。 齢30にして・・・。あぁ、不安で眠れない。胃カメラを飲む事よりも不安なのは注射。私は大の注射嫌い。血液検査用の採血でさえ横になって採血してもらわないと気分が悪くなる私は検査前の注射が嫌で眠れません。 この事を家族や友人に言うと「耳に穴は開けられても注射はきらいなん?変なの」といわれる始末。そうです私の耳には左右で3つの穴が開いているのです。 でも、それとこれとは話が違うんだぁ~。 誰も判ってくれないけど・・・(┳o┳)。 こんな、BLUEな日は、愛する氷室さんのCDを聴きながら寝よう。明日の検査の為に出来るだけ体を休ませなければ。 氷室さんの極上のバラードを聞きながら。 と言う事で今夜の Sleeping MusicはBallad ~La Pluie BY KYOSUKE HIMURO |
2006/09/02 22:26
|
なぜか、突然今日からブログを始めてしまいました。 日々の生活の中で私のLOVEなもの(人)を、出来れば毎日書いていきたいと思います。 そんな栄えある初ブログのLOVEなものは、私の人生でこの人だけは外せないという人の事を書きたいと思います。 その人は 氷室京介!! 私のLOVEな人・・・。 いや、LOVEとかそんな軽いものじゃないんですけど・・・。もう、主人も呆れるくらいなので・・・。 ご存知の方もいらっしゃるかと思うので詳しくは書きませんが、ついこの間GLAYとのコラボ曲を出し、味の素スタジアムでライブをやった人です。 私は残念ながらこの世紀の大イベントに参加は出来なかったのですが・・・。 それでも、かれこれ十二年・・・。長いのか短いのか(ファン暦の話ではなく)は、こんなに一人のアーティストにはまった事が無いので判りませんが・・・。 多分、これから何があろうとも嫌いになる事は無いでしょう(断言)。 主人と付き合う前にそれだけは言って置いたのを覚えています(苦笑)。 今ではもう呆れて何も言いません。(その代わり主人はサッカー、特に海外や代表戦の事になると何も耳に入らなくなります) 氷室さんの魅力は一言では言い表せないし、生き様から言動全てにおいてカッコ良過ぎなのでここには少しづつ小出しにしていこうと思います。 取り合えず今は、氷室さんのNEW SINGLEリリースが私の中の一大関心事です。もしよければ皆さんも聴いて見て下さい。 すっごくカッコよくてたまらないですから・・・。 *以下公式HP HIMURO.COMより抜粋。 2006.10.4 Release!!! #1・Pケース仕様(CDのみ) #2・Pケース仕様(CD+DVD) #3・初回生産限定盤スペシャルトールケース仕様(CD+DVD) ※CDの音源内容は3仕様とも共通です |
忍者ブログ [PR] |
